艶髪は笑顔を作る☆
皆さんこんにちは☆
柏の片隅でひとりサロンを営んでいます料理好きでもある美髪師溝部です
最近、世の中で髪質改善なるものが注目されていますね
皆さん、そもそも髪質改善って何??
同じようで、なんか違いがある気がする。。。
違うようで、なんか同じなのかな??ってなってませんか〜
そんなあなたに読んで頂きたい記事を書いていきますので
どうぞお付き合い下さい♪
まず、髪質改善とは何なのかという所ですね〜
『髪質改善』って言うのは今の状態よりも髪の毛を "扱いやすく"
する事を目的に施術するメニューの総称です☆
具体的に、『髪質改善』と言われているモノの中には
どんなものが言われているのかと言うと。。。
・縮毛矯正
・酸熱トリートメント
・サイエンスアクア←(美髪チャージはこれ!!)
etc...
今の所はざっとこんなものが該当してくるメニューでしょうか
それぞれの違いですが。。。
髪が扱いやすくなるとは、どんな状態なのかを考えていくと
それぞれの違いが分かってきます
扱いやすい髪の毛って、
「まとまり易くて」「艶があって」「柔らかくて」「真っ直ぐで」・・・
挙げ始めると、キリがないですが
ざっくりまとめてしまえば、
・そんなに手間をかけなくても艶が出る
・癖が弱まる
・柔らかさが増す
の3点が良くなるとかなり扱い易くなってくると思います
ではでは、
・縮毛矯正
・酸熱トリートメント
・サイエンスアクア
はどのような違いがあるのでしょうか?
艶においては、どれも共にツヤ感は出ます
癖の収まりおいては、縮毛矯正がダントツです
柔らかさで言うとサイエンスアクアだと思います
ここからが一番重要です!!
※しっかりついて来てくださいね!
癖の収まりや柔らかさを比べた時には、どうやら違いがありそうなのに
艶はどのメニューも出るみたいです
なぜこうなるのかと言うと、艶が出る理由に秘密があるんです☆
艶は、髪の毛の表面が整っているとすごく出るのですが
縮毛矯正は、薬剤のパワーで髪の毛を柔らかくして、ドライとブロー
そして、アイロンの熱の力で髪の毛そのものの形を変えています
酸熱トリートメントは、栄養分の含まれた酸性のクリームを髪の毛に塗布して
"しっかりプレスして"180℃の熱をゆっくり当てていくと癖が30〜50%収まる
と言った様なものが主流です
サイエンスアクアは、特殊な水で栄養分の通り道を開いて
アミノ酸と脂質を髪に入れていき最初に使った特殊な水をドライヤーや
アイロンの熱を使って脱水すると栄養分が髪の毛に定着してくれるものです
縮毛矯正は癖は抜群に収まるけど、薬剤とアイロンの熱の負担がかかり
髪の状態や、施術の仕方に注意しないと髪を痛ませてしまう
酸熱トリートメントは、癖は弱まるけど
トリートメントと言えるダメージ補修能力はあまり高くはない
アイロン操作のプレスで髪の毛が引っ張られたり押しつぶされたり
してしまうリスクも。。。
※なので僕は扱っていません
サイエンスアクアは、癖を伸ばす力はないですが
※癖が緩む事はあります
髪に負担のかからないアイロン操作によって髪への負担も無く
栄養分をしっかり入れていくので、ダメージ補修能力はあります
要は、あなたが髪質の「何を」「どの様に」改善したいのかが大切です
癖を伸ばしたい方に、縮毛矯正以外のメニューを勧める必要はないです
※ただし、ダメージがひどくて勧められない事はありますよ〜
ダメージケアしたい方に、真っ直ぐなるから縮毛矯正だー!!
ともならないですよね笑
長くなりましたが、このお話があなたの美容室選びのお手伝いになったら
幸いです♪
最後まで読んで頂いて有難うございました☆
次回は、何書こうかな〜♪
ばぁ〜い!!